最近、私の心の中は重たい雲で覆われています。
私は45歳、2人の子どもを持つ主婦で、親の介護も同時に行っている状況です。
毎日、朝の7時には起きて、子どもたちのお弁当を作り、学校に送り出してから、介護のために実家へ向かいます。
母は認知症を患っていて、父は体調が優れないため、私がほぼ毎日面倒を見なければならないのです。
家事に介護、子育てまで、私の日常はまさに目が回るような忙しさです。
帰宅すると、家の中は散らかり放題。
夫は仕事が忙しいとは言っていますが、私はそれを理由にされるのが耐えられません。
夕食を作るための時間もない私は、いつも買った惣菜や簡単な料理で済ませてしまいますが、子どもたちには栄養のある食事を提供したいと思っています。
家事を手伝ってほしいという気持ちはあるのに、夫にそのことを言うと、彼は自分は疲れ切っていると言い返してきます。
最近では、セックスレスも問題になっていて、私たちの関係はどんどん冷めているように感じます。
夜になっても、お互いに何となくすれ違ったまま、会話もほとんどない状態です。
このままではいけないと心のどこかで思いながらも、どうやって夫に気持ちを伝えればいいのか、言葉が見つかりません。
時には、友人に愚痴をこぼすこともありますが、彼女たちも似たような状況なので、結局はお互いに共感するだけで、解決策には至らないのが現実です。
先日、仲の良い友人が家事を分担するために、家族会議を開いてみたら?と提案してくれましたが、私自身がその会議を開く勇気が持てずにいます。
夫に伝えることができなければ、私が全てを抱え込んでしまい、精神的にも肉体的にも限界が訪れる日が来るのではないかという不安が募ります。
この状況を打破したい、でもどうしたらいいのか。
夫と私の関係を再構築するために何を始めれば良いのか、全く見当がつかずに、毎晩ベッドに入った後、考え込んでしまう日々が続いています。
私の心の中には、どうしても伝えたい思いがあるのに、それがうまく表現できずにいるもどかしさ。