最近、夜の静かなリビングで彼が言ったもう無理かもという言葉が頭から離れません。
私たちは一緒に住んで1年が経ち、同棲生活もそれなりに安定してきたところだったのに、その言葉は私の心に大きな不安をもたらしました。
私たちは今、21歳で、彼は大学を卒業したばかりで、就職活動をしているけれど、思うように内定がもらえず、収入も不安定な状態です。
私もアルバイトをしながら大学に通っているけれど、生活費や将来のことを考えると、どうしても不安になってしまいます。
夜のリビングでソファに座り、彼は疲れた顔をしていました。
その表情を見ていると、私まで心が沈みました。
彼はこのままじゃ生活できないかもしれないとも言っていました。
彼が感じているプレッシャーや不安は理解できるけれど、それをどうやって支えてあげればいいのか分からなくなってしまいました。
結婚についても真剣に考えている時期なのに、彼の収入が安定しないことで、先が見えない不安がどんどん膨らんでいく感覚があります。
周囲の友人たちは、結婚や将来について前向きに話していて、私たちも同じように考えられると思っていたのに、その温度差に戸惑いを感じます。
友達の中には結婚を決めた子もいて、私たちもそうなりたい気持ちはあるものの、今の状況では現実的に難しいと感じてしまいます。
家族も早く結婚してほしいと思っているのが伝わってきて、それがまたプレッシャーになっています。
将来への期待と現実のギャップに苦しむ自分がいます。
私も何かできることはないかと思って、彼に収入の増やし方や副業のアイデアを提案してみました。
彼は一瞬目を輝かせたけれど、すぐにそれも難しいかもと言って、私の提案を受け入れてくれませんでした。
やはり自分ひとりで抱え込んでしまっているのか、彼の心の奥にある不安を私に見せないようにしているのかもしれません。
私の心の中では、彼のために何かしてあげたいと思う一方で、私自身の将来に対する不安も大きくなっています。
 
                    