リビングのソファに座り、目の前にいる夫の言葉が頭の中でぐるぐると回っている。
『もう愛されていない』その言葉は、まるで刃物のように私の心に突き刺さった。
結婚してまだ2年しか経っていないのに、どうしてそんなことを言われなければならないのだろう。
私たちの関係はどこでつまずいてしまったのだろうか。
友人たちの結婚ラッシュを見ていると、彼女たちの幸せそうな笑顔に触発される一方で、嫉妬や焦りが胸の中で渦巻いていた。
みんなが新しい家庭を築いているのに、私はどこか置いていかれたような気持ちがする。
とくに最近、友人の中で妊娠する子が増えてきて、彼女たちが幸せそうに赤ちゃんの話をしている時に、私は何も言えずただ微笑むだけだ。
私たちの家族はどうなるのか、私の未来はどうなるのか、そんな不安が頭をよぎる。
ある日、彼に浮気を疑われて喧嘩になったこともあった。
友人と夜遅くまで飲んでいた時、彼からの連絡を無視してしまったのが原因だった。
彼は私の帰りが遅いことに不安を感じたのだろう。
私も最初は冷静に説明しようとしたけれど、結局は言い合いになってしまった。
『私は誰とも浮気なんかしてない』と叫びながら、涙が止まらなくなった。
そういう気持ちになる彼の気持ちも分かるし、でも、私自身が何も悪くないと思うと、もどかしさが募っていった。
相談したいのは、私たちの関係にどう向き合っていけばいいのかということ。
夫の言葉が引っかかっていて、正直、愛されていないんじゃないかという不安が付きまとっている。
家庭を持つことが怖くなっているのは事実だし、周囲からのプレッシャーも感じる。
友人たちが幸せそうなのに、私は何もできていない、そんな気持ちがどんどん重くなっていく。
私の中での葛藤は、愛されていないならこの関係を続ける意味はあるのか、でも彼のことはやっぱり好きだし、努力すれば何か変わるんじゃないかという気持ちもある。
周囲の友人たちは結婚や出産の話で盛り上がっているけれど、私だけがこの状況で立ち止まっているように感じる。