最近、家事の分担についてふと感じた価値観の違いに悩んでいます。
私たちの関係は大学のサークルで出会った友人から始まり、気づけば一緒に住むようになっていました。
朝の通勤ラッシュの中で、お互いに仕事に行く準備をしながら、ちょっとした会話を交わすのが日課になっているのですが、最近その会話の中で家事の話題が出ることが増えてきました。
私たちの生活は、お互いの仕事が忙しいため、家事を分担することが重要です。
しかし、私が掃除や料理をすることが多く、彼は家事に対する意識が薄いように感じてしまうのです。
最初は、私が好きでやっているからいいかなと思っていたのですが、だんだんと不満が募ってきました。
週末にはふたりで料理をしようという約束も、彼が友達と遊びに行ってしまうことが続き、毎週私一人で料理をすることになってしまいました。
友達との約束が大切なのはわかるけれど、私の気持ちも理解してほしいと思う自分がいて、どう伝えればいいのか悩んでいます。
また、彼とは同じ職場なので、仕事に影響が出るのも心配です。
最近、彼の態度が少し冷たく感じる瞬間があって、もしかしたら家庭内のことが仕事に影響を与えているのではないかという不安もあります。
特に、彼が私の愚痴を聞くことに疲れているのではないかと思うと、さらに話しづらくなってしまいます。
そんな中、私自身も過去の失恋の痛みから思うように気持ちを整理できずにいます。
彼との関係がうまくいかなかったら、また何もかもが崩れてしまうのではないかという恐怖が常に心の片隅にあります。
そう考えると、彼に対する苛立ちを感じることが同時に罪悪感に変わり、ますます自分の素直な気持ちを隠すことになってしまっています。
友人に相談したところ、彼女は直接話してみたらどう?と言ってくれましたが、果たしてその方法が正しいのかと不安になります。
もし話してしまって、彼が反発したらどうしようか、私の気持ちを理解してもらえないのではないかという恐れも抱えています。