最近、同棲中の彼との将来について漠然とした不安を抱えています。
私たちは都心の小さなマンションで一緒に暮らしていて、彼とは出会ってからもうすぐ4年が経ちます。
友人たちが次々と結婚や離婚を経験しているのを見ていると、胸がざわつくのが分かります。
先日、親しい友人が離婚を決意したと聞いたとき、彼女の涙ながらの話を聞いて私は何かが心に引っかかりました。
彼女は結婚したばかりだったのに、その後の生活が思っていたよりも辛いものだったと語っていました。
その話を聞いて、私も彼との関係が本当にこのままでいいのかという疑念が沸き起こったのです。
彼はとても優しくて、私を大切にしてくれますが、最近家事の分担について不満を感じるようになりました。
私が仕事から帰ると、毎日のように洗い物や掃除がそのままの状態で放置されていることが多く、彼はそれを今日は忙しかったからと言って済ませてしまいます。
しかし、私も仕事がある中で家を守る責任を感じているため、その不平等さが少しずつ苦痛に変わっているのです。
もっとお互いを尊重し合える関係にしたいと思うのですが、どう話し合えばいいのか分からなくて、一人で悩んでしまいます。
友人たちの結婚生活や家庭の話を聞く中で、私はどんどん自分たちの未来に不安を感じるようになりました。
彼が結婚を考えてくれているのか、ただの同棲生活を続けたいだけなのかが分からないのです。
彼にこのことを聞くのが怖いのです。
もし彼が結婚を望んでいなかったら、私たちの関係が終わってしまうのではないかと考えると、心が重くなります。
そんな中、周りの友人たちからはどうして結婚しないの?というプレッシャーを感じることもあります。
この状況をどうにかしたいのですが、どう行動すればいいのか分からず、また彼を傷つけたくない気持ちもあります。
友人の離婚の話や家事の分担についての葛藤が、私の心を複雑にしているのです。
このまま何も言わずに時が経つのを待つべきなのか、それとも思い切って彼に心の内を話すべきなのか。