友達に彼氏を紹介された瞬間、焦りを感じた私です。
最近、友達の結婚式に参加したときのことです。
彼女は理想の相手を見つけて幸せそうで、周りはその幸せを祝福していました。
私も心から祝っていたはずなのに、心の奥底では焦りが募っていくのを感じました。
周りがどんどん家庭を持っていく中で、私は36歳になった今も独身。
彼女が彼氏を紹介してくれた瞬間、まるで自分が取り残されているような気持ちになりました。
その後、家に帰ると、夫との関係についての不満が浮かんできました。
家事の分担がいつも不平等だと感じていたからです。
私はフルタイムで仕事をしているのに、家事はほとんど私に任されている状況。
帰宅後、夕食を作り、洗濯をして、翌日の準備をする。
その合間に夫は自分の趣味の時間を楽しんでいるのを見ていると、どうしてもモヤモヤしてしまいます。
時には、彼の趣味にかかるお金や時間に対しても不満を抱くことがありました。
数日前、夫にこのことを話してみました。
すると、彼は君もやりたいことをやればいいじゃないかと言って、私の気持ちをあまり理解してくれなかったように感じました。
その一言に、逆に私の中の不満が爆発しそうになって、結局その日は何も解決しないまま終わりました。
友人が幸せそうに見える中で、私だけがこのように悩んでいるのは、何か原因があるのではないかと不安になります。
そんな中、友人たちとの集まりがあり、彼氏や家族の話が飛び交う中で、私の心はますます沈んでいきました。
彼女たちの幸せそうな姿を見るたびに、私自身が何かを失っているような気がして、何を話しても心から楽しめない自分がいました。
友人たちは明るく盛り上がっているのに、私だけがこの状況から抜け出せずにいることが辛かったです。