私は54歳で、結婚して30年になります。
子どもたちは成人し独立していて、夫も仕事が忙しく、最近は家にいる時間が少なくなっています。
私たちの結婚生活は長い間、順調ではありませんでした。
特に夫とのコミュニケーションが減り、互いの不満が蓄積されているように感じます。
たとえば、夫は私が家事に追われていることや、親の介護のことを理解しているようで理解していないような態度を示すことが多く、ますます孤独感を感じています。
今、私は85歳の母の介護に直面しています。
母は認知症を患っており、日常生活のサポートが必要です。
週に数回、私が母の家に通い、食事を作ったり、買い物をしたりしています。
しかし、私自身の時間も必要で、友人との約束や趣味の時間が奪われていることに不満を感じています。
そんな中、友人たちとの会話や近所の人々との交流も減ってしまい、ますます気持ちが沈んでいくのを感じます。