最近、友人とカフェで過ごしていたときにふとした会話の中でまだ恋愛したことないの?と言われたことが引っかかって仕方ありませんでした。
その友人は結婚して子供もいるので、彼女の視点から見れば私の生活は少し異質に映るのかもしれません。
32歳という年齢で、私は結婚して子供を持つことが普通だと思われがちですが、実際にはその逆の状況にいます。
私は不妊治療を受けていて、毎日心の中で葛藤を抱えています。
治療を始めてから幾度となく病院を訪れ、ホルモン治療や検査に追われる日々。
友人たちが子供の成長を話題にするたびに、私はその場にいることが辛くなることが多いです。
自分自身の心の中でどうして私だけうまくいかないのかと自問自答する日々が続いていて、心のどこかで焦りと不安が渦巻いています。
治療を進める中で、夫とはセックスレスの問題も抱えています。
彼が仕事で疲れて帰ってくることが多く、結局お互いに心の距離が広がってしまうのです。
友人の言葉が頭の中で何度も繰り返され、私は自分の人生の選択が正しかったのか迷ってしまいます。
特に、友人に自分の状況を打ち明ける勇気もなく、ただ笑顔で流してしまった自分がいます。
周囲の目を気にしながらも、自分の心の中ではどうにかしなければと思いつつ、何も行動に移せないジレンマを感じています。
夫にもこのことを話してみましたが、彼もまたこの問題をどう受け止めればいいのか悩んでいる様子です。
お互いに話すことで負担になるのではないかと恐れているのか、話し合いが進まないまま日々が過ぎていくのが現状です。
治療を続けることが、果たして私たちにとって本当に良い選択なのか。
子供を持つことができたとしても、今の関係がこのままでいいのか、まるで迷路に迷い込んでいるような感覚です。
私はこの不安をどうにか解消したいと思っていますが、自分に何ができるのかがわからず、ただ日々の生活をこなすだけで精一杯です。