タイトル: 退職後の夫の朝食準備、私の時間が奪われて辛いです
最近、夫が退職してから、毎朝の時間が私にとって重苦しいものになっています。
以前は、子どもたちを送り出した後に自分の時間をしっかり確保できていたのに、今は夫が朝食を準備するために早くから起きてきて、私もそれに合わせて起きなければならない状態です。
夫は退職後、家庭のことを見直そうとしているのは分かりますが、その努力が逆に私の貴重な時間を奪っているように感じます。
朝のキッチンは、今では夫の料理の実験場となっていて、私が一人でコーヒーを飲む静かな時間が奪われてしまいました。
例えば、今朝も夫が新しいレシピを試すと言って、キッチンに立っていました。
焦げたトーストの香りが漂い、私はうんざりしながら部屋を出て行きました。
子どもたちが学校に行く準備をしている間に、夫がこれ、どうかな?と私に聞いてくると、私は心の中でため息をつきながらも笑顔を作るしかありませんでした。
旅行や休暇の計画も、今は夫の意見が強く反映されるようになり、私の希望は後回しになっています。
以前は私たち家族の楽しみとして、みんなで相談しながら決めていたのに、夫がこれがいいと一方的に言ってくることが多くなりました。
その結果、私たちの旅行計画はいつの間にか夫の好みばかりになってしまい、心の中で不満が募るばかりです。
子どもたちにも影響を与えたくなくて、離婚を考えるのはとてもつらいですが、毎日のストレスが積もってきています。
夫の存在がストレスの源となり、私自身が何をしたいのかが見えなくなってきているのです。
友達に相談するとあなたは何を考えているの?と驚かれることもありますが、自分の気持ちを整理するのが難しくなっています。
何度か夫に自分の気持ちを伝えようと試みましたが、うまく言葉が出てこないでいます。
彼は私の気持ちを理解しようとしてくれますが、その意見が自分の時間を侵食していることに気づいていないようです。