最近、夫との関係に悩んでいます。
先週の金曜日の夜、仕事から帰ってきたら、夫がリビングでテレビを見ていて、私が夕食を作りながら家事をしているときにふとお前の仕事だろと言われたんです。
その時、心がズキンと痛みました。
家事はもちろん大切だけど、私たち二人の生活を支えるもので、私だけの仕事じゃないと思うんです。
私たちは結婚して3年目で、最初はお互いに協力し合って家事を分担していました。
しかし最近は、夫が仕事が忙しいことを理由に、私に任せっきりのような気がします。
私はフルタイムで働いているので、家事を一手に引き受けるのは正直しんどいです。
夕食を作り終えた後、私は夫に一緒にやろうよと言ったんですが、彼はお前がやるのが当たり前だろと返してきて、気持ちが冷めていくのを感じました。
以前、私が交際していた彼氏とも同じようなことがあって、その時は浮気を疑われて大喧嘩になったこともあったんです。
あの時は、恋愛に対する不安や恐れから、簡単に相手の言葉に傷ついてしまった。
でも今は、同じような状況を繰り返したくない。
夫に正直な気持ちを伝えたいけれど、どう切り出せばいいのかわからない。
彼も多忙な中で頑張っているのはわかるから、自分の主張をすることで彼を責めることになったらどうしようという不安もあります。
周囲の友人たちにも相談したけれど、家事は女の仕事と言う古い考えを持つ人もいて、なかなか共感を得られませんでした。
同僚や友達は、私に自分の気持ちを大切にしなよと言うけれど、私自身がどう感じているのか、どう行動すれば良いのかがわからなくなっています。
私の中での葛藤は大きいです。
家事を分担することができないのなら、私がもっと頑張るべきなのか、それとも夫にもっと理解を求めるべきなのか、その選択肢が頭の中で渦巻いています。
でも、どうしてもお前の仕事だろという言葉が心に引っかかっていて、夜寝るときもその言葉を思い出しては、涙が出そうになります。