最近、私の生活は少しずつ変わってきていて、そのことで悩んでいます。
彼と同棲を考えているものの、どうしても一歩踏み出せない自分がいるんです。
私たちは付き合ってもう2年になるけれど、一緒に暮らすことについて話すたびに、リビングに冷たい沈黙が広がるのを感じます。
夕食の際、彼はテーブルの向こう側でスマホを触りながら、私は何を話せばいいのかわからず、ただご飯を食べるだけの時間が続いています。
最初はその状況に慣れていたけれど、最近はこのままではいけないと感じています。
彼は優しい人だし、私を大切にしてくれているのは分かるけれど、職場での人間関係や仕事のストレスもあって、私たちの関係が少しずつ薄れているように感じるのが辛いです。
特に、同僚との関係が複雑で、最近、同じ部署の人に好意を持たれていることに気づいて、彼との距離感がさらに不安定になった気がします。
彼に対しての罪悪感や、もしその同僚と何かが進展したらどうなるかという恐れが交錯しています。
周りの友人たちは、同棲を始めるべきだと背中を押してくれます。
でも、私が恐れているのは、同棲がうまくいかなかったときのこと。
特に、私の家族は結婚前の同棲には否定的で、彼らの意見が頭の中でぐるぐる回っています。
もしかしたら、私たちの関係が壊れるのではないか、そんな不安が常に心の片隅にあります。
私自身、どのタイミングで話を切り出すべきか、どうやって彼を安心させられるか考えているけれど、言葉にするのが怖いです。
それに、彼が私の気持ちをどう受け止めるのかも不安です。
最近、私たちの会話が減っている中で、どうにかして彼との関係を修復したいとも思っていますが、どこから手をつければいいのか全く分からない状態です。
この状況をどうにかしたいけれど、何から始めればいいのか、同棲についての話を持ち出す勇気が出ない自分がいます。
もし同棲を決めれば、彼との距離が縮まるかもしれないけれど、それが逆に関係を悪化させるリスクもあると思うと、どうしたらいいのか本当に悩んでいます。