最近、自分の体力の衰えが気になって仕方ありません。
44歳になった今、特に運動をすることも少なくなり、気がつけば体重も少し増え、疲れやすくなってきたように感じます。
友人たちが元気にアクティブに過ごしているのを見ていると、私ももっと頑張らなきゃと思う反面、疲れが先に立ってしまい、なかなか行動に移せずにいます。
さらに、家庭内での役割分担についても悩みがあります。
私には中学生の子供が二人いますが、夫が仕事で忙しいため、私が家事や子供の送迎をほとんど一手に引き受けています。
最初はそれが当たり前だと思っていましたが、最近になって、もう少し負担を分け合いたいという気持ちが強くなってきました。
しかし、夫にそのことを話すと、彼は俺は仕事で疲れているから、家のことまで手が回らないと言われてしまい、私の気持ちは理解してもらえないようです。
その結果、ストレスが溜まってしまい、自分の健康管理もおろそかになりがちです。
そんな中、最近、別の男性との出会いがありました。
彼は仕事仲間で、何度か飲みに行くうちに意気投合してしまいました。
彼との会話はとても楽しく、心が軽くなる瞬間があるのですが、この関係がどこへ向かうのかと考えると不安で仕方ありません。
私には家庭があり、彼と一緒にいることが罪悪感を生んでしまいます。
それでも、彼といる時は自分自身を取り戻すような感覚があり、これまでの生活の中で失っていた何かを感じます。
この二つの問題が、私の日常を複雑にしています。
家庭内の役割分担を見直したいけれど、夫が協力してくれない中でどう話を持ちかけるか悩んでいます。
また、彼との関係は続けるべきなのか、それとも一度立ち止まるべきなのか、自分の心がどこに向かっているのかも見失っています。
周りの友人たちには、私がこんな状況にいるとは話せず、孤独を感じています。
これからどうやってこのジレンマを解消していくのか、選択肢が見えずに悩んでいます。