最近、自分の健康不安が恋愛に影響を及ぼしていることに気づきました。
49歳になり、これまでの生活や仕事、家族との関係を見直す時期に来ているのかもしれません。
毎日忙しく働き、家事をこなし、子供たちも少しずつ自立してきているのに、心のどこかでいつも不安が渦巻いています。
例えば、先週末、夫と一緒に買い物に出かけたときのことです。
普段は仲良く話しながら選ぶことが多いのに、その日は私の体調がすぐれず、頭の中は健康のことばかりでした。
心拍数が上がる感じがして、これが何かの前触れではないかと考えてしまい、結局は無口になってしまいました。
夫は私の様子に気づき、どうしたの?元気ないねと声をかけてくれましたが、その言葉にどう答えたらよいのかわからず、ただ大丈夫とだけ答えました。
家に帰ってからも不安は消えず、自分の役割や今後の家庭のことを考えると、ますます心が重くなっていきました。
夫は仕事が忙しいので、私が家事や子供の面倒を見ているのが当然とされているように感じますが、最近はその負担が大きくて、体調にも影響を与えている気がします。
私の健康が不安定なせいで、家庭内の役割分担を見直す必要があるのかもしれません。
そこで私は思い切って、夫に話をすることに決めました。
リビングでのんびりしている彼に、最近私が体調を崩しがちで、もう少し分担を見直さない?と提案しました。
彼は初めは驚いていましたが、やがてそうだね、俺も手伝うよと言ってくれました。
その瞬間はほんの少しホッとしましたが、本当にそれが実現できるのか、また元のように夫婦の関係が戻るのか、心のどこかでまだ不安を抱いていました。
友人たちとも話をしました。
彼女たちはそれぞれの家庭の事情を抱えていて、私の状況にも共感してくれましたが、中にはあなたが不安になっても、パートナーに頼るのは難しいんじゃない?と言う人もいて、その言葉が心に突き刺さることもありました。