子育てを終えたばかりの私にとって、夜のリビングは静まり返っていて、まるで別世界にいるような気持ちになります。
夫が仕事から帰ってくる時間も遅くなり、夕食を一緒に取ることも少なくなりました。
食卓には、子どもたちが成長し、巣立った後の空虚感が漂っています。
その夜、リビングで一人、テレビをつけていても心が満たされることはなく、むしろ夫との距離を感じるばかりです。
最近、彼の目が私から遠ざかっていることを敏感に感じ取っています。
特に気になるのは、夫のスマートフォンの扱い方です。
食事中や会話中にも、しばしばその画面に目をやる姿に、私の心はざわつきます。
彼が何か隠しているのではないかという疑念が頭をもたげ、時折、私の心を乱します。
かつては、子どもたちの笑顔や学校の行事に忙殺されていた日々が、今はただ空虚な時間に変わってしまったことが悲しくてなりません。
私はこの不安をどのように解消すればいいのか、正直分からなくなっています。
不妊治療を経験したことも、私に重くのしかかっています。
2年前に子どもを授かることができなかったことが、今でも心の中でずっとくすぶっているのです。
夫と二人三脚で進めてきた治療の過程では、私たちの絆が深まったと思っていましたが、結果が出なかったことで、どこかで彼も私も傷を抱えて生きている気がします。
周囲の友人たちはどんどん子どもを持ち、家族の幸せを築いている中で、私たちだけが取り残されているような気持ちになることもあります。
この状況を変えたいのに、どうすればいいのか分からない自分がここにいます。
夜の静けさの中で、夫との会話を持ちかける勇気が湧かず、何度も言葉を飲み込んでしまいます。
もしかして、浮気をしているのではないかと頭によぎる瞬間もありますが、それを口にすることが怖いのです。
私たちの関係はどこで崩れてしまったのか、何が私たちの間にある見えない壁を作っているのか、その答えを知りたいのに、どうアプローチすればいいのかが全く分からないのです。