最近、夫が帰宅する時間が遅くなることが増えてきました。
仕事の都合もあるとは言いますが、どうしても気になってしまうのは、彼が趣味に時間やお金を使いすぎているからです。
休日になると、友人たちとバンド活動に出かけたり、趣味の釣りに行ったりと、私との時間よりもその趣味を優先することが多いです。
最初は理解しようと努力していたけれど、最近はそのことが心の中で次第に大きな不安に変わってきています。
例えば、先週の土曜日、夕方5時過ぎには帰ると言っていた夫が、結局帰ってきたのは10時を過ぎた頃でした。
私もその日は一人で過ごすことに慣れてはいるけれど、彼からの連絡が全くなかったことで、心の中にモヤモヤしたものが積もっていくのを感じました。
最初は忙しかったのかなと思ったものの、次第にもしかしたら、他に誰かと一緒にいるのかもしれないと考えてしまう自分がいました。
その夜、彼が帰ってきてからは明るい顔を装って、普通に会話を続けていましたが、心の奥底には疑念と不安が渦巻いていました。
夫に遅かったねと言った時、どこか引きつった笑顔で友達と話が盛り上がっちゃってと答える彼の声は、なんだか他人事のように感じたのです。
この瞬間、私の心はズキズキと痛み、彼の言葉を素直に受け入れることができませんでした。
結婚して5年、周りの友人たちが次々と子供を持ち始める中、私たちもいつかはそうなるのかなというプレッシャーを感じています。
早く子供を持たなければ、周りに取り残されてしまうのではないかという焦りが、夫との関係にまで影響を与えている気がします。
友人たちと話していると、彼との時間が少なくなっていることを心配する声が多く、自分の不安が周囲に伝わってしまうんじゃないかと思うと、ますます気持ちが落ち込みます。
私はこの不安をどうにか解消したくて、夫とのコミュニケーションを増やそうと試みました。
彼に私も一緒に趣味を楽しみたいと言ってみたけれど、彼はそれはちょっと…と曖昧な返事。