最近、友人たちの間で離婚や再婚の話が増えてきて、正直なところ心がざわついています。
例えば、先週末に久しぶりに集まった友人とのランチ会で、友人がついに離婚を決意した話を聞きました。
彼女は結婚して十年が経つのに、なかなか子どもが授からず、夫婦の関係に亀裂が入ったと話していました。
その姿を見て、私はどこか他人事のように思えず、自分の将来に対する不安がどんどん膨らんでいくのを感じました。
自分も35歳。
周りが結婚や出産を経験している中、独身生活が続いていて、時折孤独を感じることもあります。
友人の笑顔を見ながらも、ふとした瞬間にこのままで本当に大丈夫なのだろうかと心が締め付けられるような気持ちが湧き上がります。
独身の私は、恋愛を楽しむ余裕があるように見えるかもしれませんが、実際には将来の年金や経済的な不安が頭をよぎり、なかなか心から恋愛を楽しむことができません。
最近、職場の同僚たちからいつ結婚するの?という質問が増えてきて、まるで焦らされているような気持ちになっています。
彼らは結婚して幸せな家庭を築いている姿を見せるたびに、自分はこのまま一人で大丈夫なのかと自問自答し、心の中に重いものがのしかかります。
周りの期待に応えられない自分に対する苛立ちと、独身を選んだ自分への後悔が混ざり合い、心が晴れません。
そんな中、私は自分の気持ちを整理するために、恋愛相談の本を読んだり、婚活イベントに参加してみたりもしました。
でも、いざ参加してみると、周りの人たちが次々とカップルになっていく中、自分だけが取り残されているような感覚が強くなり、結局は自己嫌悪に陥ってしまうことが多いです。
周囲の友人たちは気にしないで、出会いの場に行くことが大事だよと言って励ましてくれますが、その言葉が逆にプレッシャーに感じることもあります。
今、心の中にあるジレンマは、恋愛を楽しみたい気持ちと、将来の経済的な不安の間で揺れ動いていることです。