結婚式の準備で彼からのプレッシャーが辛いです
最近、彼との結婚を決めたものの、結婚式の準備が思った以上に大変で心が疲れています。
私は現在45歳で、中学生の子供が一人います。
生活は変わらず忙しく、仕事をしながら子供の教育や親の介護にも奔走しています。
特に母は高齢で認知症の初期症状が現れ、毎日の介護が思った以上にストレスになっています。
そんな中、結婚式の準備が始まり、彼からの期待が私に重くのしかかっています。
彼は結婚式に対して非常に具体的なイメージを持っていて、その通りに進めたいと強く要求してきます。
例えば、式場は彼が決めた場所で、私の意見は後回しにされることが多いです。
これがいいと思ったからと言われるたびに、私の意見や気持ちが無視されているようで、心が折れそうになります。
平日は仕事が忙しく、週末は子供の教育や母の介護に時間を取られ、私自身が何をしたいのか考える余裕がないまま準備が進んでいくことに、焦りを感じています。
このままでは私が結婚式を楽しめないのではないかという不安が大きくなっています。
友人に相談すると、結婚式は二人のものだから、あなたの意見も大事にしなさいと言われるものの、どうやって彼に伝えればいいのかわからないのです。
彼は私の立場を理解してくれていると思っていますが、結婚式が近づくにつれて彼のプレッシャーが増してきて、私の心の中で葛藤が生まれています。
周囲の友人や同僚は結婚式を楽しみにしているようですが、私は心のどこかで結婚生活のマンネリ化も心配しています。
私たちの関係は長い付き合いの中で変化を遂げてきましたが、結婚式が終わった後も彼が私の話をちゃんと聞いてくれるのか、また今後の生活がどうなるのか想像できずにいます。
毎日が忙しい中で、結婚式の準備が加わってきて、本当にこの選択が正しかったのかと何度も自問自答しています。