最近、彼氏と一緒に住むための家探しを始めたものの、なかなか進まない現状に困っています。
36歳になり、周りの友人たちも次々と結婚して家族を持っている中で、私たちはまだこの段階に至っていないことに少し焦りを感じています。
彼とは付き合って3年になりますが、結婚や子どもについての具体的な話はあまり進んでいません。
私たちは東京の郊外に住んでいて、休日には一緒に物件を見に行くこともありますが、彼はまだ決めなくてもいいんじゃないと言って、あまり前向きではありません。
私自身は、周囲の友人たちから次は家探しだねとか結婚はまだ?といったプレッシャーを感じていて、その度に心がモヤモヤしています。
一方で、彼は自然体で、あまり周囲の期待を気にしていない様子です。
そのギャップが私の中で葛藤を生んでいます。
最近、不妊治療を始めた友人がいるのですが、その話を聞くたびに私たちもいつかそのステージに進むのかと思うと、焦りが増していきます。
彼と一緒に住んで、家庭を築くことができたら、子どもを持つ準備も整ってくるのではないかと考えているのに、肝心の家探しが進まないことに不安を感じてしまいます。
また、私たちの間にはセックスレスの問題も存在します。
最近はお互い忙しく、ゆっくり過ごす時間があまり取れず、いつの間にかそういう関係が続いています。
彼とは非常に仲が良く、心のつながりは感じているものの、身体的な接触が減ることで、まるで恋人同士ではなくなったような気がしてしまいます。
家を一緒に探しているときも、ふと手をつなぐことすら忘れてしまうほど、関係が淡々としているのです。
友人たちには彼と話し合うべきとアドバイスされますが、実際にはそれが簡単ではありません。
彼が一緒に住む準備ができていないと思っているのかもしれないという不安が、私の心をつかんで離さないのです。
彼に正直に私の気持ちを伝えたら、もしかしたら彼が驚いてしまうのではないかと考えると、一歩踏み出せない自分がいます。