友達の結婚式に出席するために、数日前からドレス選びやヘアスタイルを考えていた。
式は素敵な庭園のあるレストランで行われるとのこと。
久しぶりに会う友人たちとの再会が楽しみでもあり、同時に不安も抱えていた。
28歳になって、周りはどんどん結婚していく中で、私はまだ独身で、恋愛経験も少なく、焦りと劣等感が募っていた。
特に、SNSで流れてくる友人たちの幸せそうな投稿を見ていると、自分がどれだけ取り残されているのかを実感せざるを得なかった。
彼女たちの結婚式の写真や、幸せそうに寄り添うカップルの写真を見るたびに、自分の恋愛がこれほどまでに乏しいのかと、胸が締め付けられる思いだった。
友達との会話の中でも、結婚や子供の話題が出るたびに、私はただ笑顔で応対するしかなかった。
一方で、付き合っている彼氏と同棲を考えているものの、なかなかその一歩を踏み出せないでいる。
彼氏とは長い付き合いだが、結婚についての具体的な話はしたことがなかった。
私の心の中では、同棲を始めれば結婚が近づくのではないかという期待がある一方で、もし同棲したことで彼との関係が変わり、上手くいかなくなったらどうしようという不安が頭をよぎる。
そんな思いを抱えつつ、友人の結婚式の日がやってきた。
会場に着くと、すでに友人たちが集まっており、幸せそうな笑顔が溢れていた。
私はその中で一人、少し孤独を感じながら、彼女たちの幸せを素直に祝うことができる自分を保とうとした。
クラスメートの女の子が、最近婚約したばかりで、その指には大きなダイヤモンドの指輪が輝いていて、思わず羨ましく思ってしまった。
結婚式が進むにつれて、周囲の幸せな空気に自分も乗っかろうと努力するものの、心の奥底には焦りが潜んでいた。
家族からは、あなたもそろそろ考えないといけないよと言われ、彼氏との関係についてもクリアにしないまま年齢だけが過ぎていくことに、どんどん不安が募っていく。