最近、私ばかり家事をしてると夫に言われたことで心がざわついています。
私は28歳で、夫と結婚してから2年が経ちましたが、私の心の中では色々な思いが交錯しています。
平日は仕事がある中で、帰宅してから夕食の準備や掃除をするのが当たり前になってしまっていて、夫は自分の趣味に没頭することが多いんです。
週末も彼は友達とアウトドアに出かけたり、ゲームをしたりと、私との時間はなかなか取れません。
ある日の夜、私は料理をしながらふと夫の様子を見ていたら、彼はリビングでゲームに夢中になっていて、私が家事をしている姿には目もくれない。
心の中ではなんで私だけがこんなに頑張っているの?という不満が膨らんでいきました。
彼が楽しんでいる姿を見るのは嬉しいはずなのに、なんだか私が犠牲になっている気がして、モヤモヤした気持ちが消えませんでした。
そんな時、先日友人と飲みに行った際に婚活アプリの話題が出ました。
友人たちはそれぞれの出会いのエピソードを楽しそうに話していたのですが、私の中でもしかしたら、他の人と出会っていればもっと違った選択肢があったかもしれないと不安が広がっていきました。
今の生活がこのまま続くとしたら、私の幸せはどこにあるのかと考え込んでしまいました。
私は夫にこの気持ちを伝えようと決意しました。
どうやって話し始めればいいのか考えると、心臓がドキドキしてきました。
私ばかり家事をしているって言ったら、彼はどう思うだろう。
もしかしたら逆にそんなことないって否定されるのではないかという不安が、私を躊躇させます。
友人は正直に気持ちを話すことが大事だよと言ってくれましたが、その一歩を踏み出すことが怖くて仕方ありません。
周囲の友人たちは彼にもっと家事を手伝わせればいいとかあなたも趣味を持てばいいと意見するけれど、私の中ではそれが本当に解決策になるのか疑問が残ります。
私は自分の気持ちをどう整理すればいいのか、また、夫との関係をどう改善すればいいのか悩んでいます。