最近、夜のリビングでの無言の時間が増えてきました。
私たち夫婦は長い間一緒にいますが、今はまるで他人のように感じることがあります。
テレビの音だけが響く静かな空間で、私の心の中はざわついています。
夫はソファに座り、何も話さずにスマートフォンを見つめています。
私はキッチンでお茶を入れながら、彼が何を考えているのか、どうしてこの距離ができてしまったのかを考えていました。
私たちの結婚生活は、若い頃はとても充実していました。
子どもたちも育ち、家族としての時間を楽しんでいました。
しかし、最近ではセックスレスの状態が続き、夫婦の絆が薄れているように感じています。
私自身も50歳を迎え、体の変化や心の不安が増してきて、自分の存在価値を見失いそうになることもあります。
私たちは熟年離婚を考えることもありますが、その一歩を踏み出す勇気が持てません。
離婚後の生活や経済的な不安、何よりも子どもたちに与える影響を考えると、簡単には決断できません。
ときには、友人に相談することもあります。
彼女たちはそれぞれの人生を歩んでいて、自分の選択肢がどれだけ多様かを教えてくれます。
しかし、結局のところ、私の心の中にある不安は解消されません。
夫にこのことを直接話すこともできず、彼の反応が怖いのです。
夫は家族のために頑張っているし、私たちの関係には愛情もあるはずです。
でも、何かが足りないように感じています。
このまま何も言わずに時間が過ぎてしまうのか、それとも思い切って彼に自分の気持ちを伝えるべきなのか、日々葛藤しています。
週末に一緒に出かけてみる提案をしてみようかとも思いましたが、彼が乗り気にならなければ、また無言の時間が続くと思うと不安でいっぱいです。
夫が私の気持ちを理解してくれるのか、同じように感じているのか、それとも私だけが悩んでいるのか分からないのです。
今は、自分の心の中のもやもやをどうにかしたい一心です。