最近、同棲中の彼と結婚について真剣に考えることが増えてきました。
私たちは付き合ってもう3年になりますが、同棲を始めてからは特に家事の負担について悩むことが増えました。
私の仕事は忙しく、平日は毎日残業が続き、帰宅すると疲れ果てている状態です。
彼は私よりも早く帰ることが多いのですが、彼も仕事が大変なことは理解しています。
そんな中で、リビングはいつも散らかっていて、食器も山のように積まれているのを見ると、無性にストレスがたまります。
先週末、思いきって彼にもう少し家事を分担できたらいいなと話してみました。
彼は分担するのはいいけど、どのくらいの量を期待しているのかって言っていました。
その言葉が、私の中で引っかかっていて、彼が本気で考えてくれているのか不安になっています。
私が求めているのは、毎日の食器洗いや掃除をもう少しお互いにやりあうこと。
最初は軽い気持ちで相談したつもりだったけれど、彼がどう受け止めているのか考えると、胸が締め付けられるような気持ちになります。
周りの友人たちにこの話をしたら、みんなそれぞれの意見を持っていて、結婚生活も家事の分担が重要だって言っていました。
でも、もし私が彼に負担を感じさせてしまったら、彼が結婚に対してどう思うのかが怖い。
彼の家族も昔から家事を女性がやるのが当然という考え方を持っているから、私が彼に家事を手伝って欲しいと言うこと自体が逆に彼のプレッシャーにならないか心配です。
先日、友人とカフェに行ったときにこの話をしたら、正直に気持ちを伝えることが大切だよとアドバイスをもらいました。
でも、正直すぎることで彼との関係に悪影響が出るのは避けたい。
私は彼との将来を真剣に考えているけれど、家事の分担一つとってもこれほど悩むなんて思ってもいませんでした。
彼との関係を深めるためには、何を優先すべきなのか、どうコミュニケーションをとればいいのか、今はその答えを見つけられずに葛藤しています。