最近、友人の結婚式に参加したときのことを思い出します。
華やかなドレスをまとった友人が幸せそうに笑っている姿を見て、心から祝福したはずなのに、胸の奥にひっかかるものがありました。
周りの友人たちも次々と結婚や出産をしている中、私だけが取り残されているような気持ちになってしまいました。
特に、私の周りには結婚している友人が多いので、彼女たちと話していると、自分の恋愛や将来について考えざるを得ません。
今、私は付き合っている人がいますが、彼との関係について正直なところ不安を抱えています。
最近、彼のスマホを見かけたとき、何かを隠しているような気配を感じました。
無意識に浮かび上がるのは、友人から聞いた夫の浮気の話。
そこから私の心の中に疑念が芽生え、彼を信じることができなくなっていくのがわかります。
もちろん、実際に彼が浮気をしているかどうかはわからないけれど、彼の態度や言葉に敏感になってしまって、どんどん不安が増していく一方です。
また、日常生活では家事の分担も問題になっています。
彼は仕事が忙しいと言いますが、私もフルタイムで働いているのに、どうして私ばかりが家事を負担しなければならないのかと、心の中でモヤモヤしてしまいます。
友人たちは彼のことを優しい人だと言ってくれますが、私の中ではその優しさが実際に感じられず、孤独感が募っています。
友人の結婚式のスピーチで語られたお互いを支え合うという言葉が、私には重く響いてきました。
周りからは焦る必要はない自分のペースでと言われることが多いですが、そう言われるたびに、ますます焦燥感が募ります。
特に結婚を意識したとき、彼とどのような将来を描くべきなのか、どうやって彼に私の気持ちを伝えるべきなのかに迷っています。
結婚式に出席したことで、私自身の将来に対する焦りが強まり、自分の選択肢が狭まっている気がします。