最近、退職して夫と一緒に過ごす時間が増えたのですが、生活リズムの違いにかなり疲れています。
夫はフリーランスで働いていて、彼の仕事のスタイルに合わせて昼間は自由な時間があります。
一方、私は朝早く起きて家事をこなしてから、午後には少しずつ自分の時間を持とうとする生活をしていました。
最初は楽しかったのですが、今はお互いのリズムが合わず、ストレスを感じています。
たとえば、朝は私が掃除をしている間、夫は寝ていたり、遅く起きてきたと思ったら昼食をダラダラ食べている姿を見ると、私の気持ちがどんどんイライラしてきてしまうんです。
一緒に過ごす時間が増えたからこそ、私の中のもっとしっかりしないとという思いが強くなり、家事を手伝ってほしいと思っても彼にはなかなか言えません。
逆に彼は、自分の仕事に集中したいと思っているのか、私が何かを手伝ってほしいと口にすることが少ないため、気持ちがすれ違っているのかもしれません。
また、少し前に元彼から連絡が来て、復縁を迫られたこともあって、心の中がザワザワしています。
久しぶりに会った友人にそのことを話すと、新しい人生のスタートを切ったのに、まだ元彼に気持ちが揺れているの?という言葉が返ってきて、余計に不安が募ります。
夫との関係が薄れていくのではないかという恐れがあるのに、元彼の連絡が心の中で何かを刺激しているのかもしれません。
さらに、夫の元カノとの接触についても気になってしまいます。
最近、彼のSNSを見ていると、共通の友人を通じてやり取りをしている様子が垣間見え、心がざわついてしまいました。
彼の過去を知ることで、私たちの関係がどう変わるのか、彼の気持ちが私に向いているのか不安になり、いろんな想像が頭の中を巡ります。
周りの友人たちは、好きな人がいるなら、元彼のことは忘れなさいと言ってくれますが、心の中で本当にそう思えるかどうか自信が持てません。