家庭と仕事のバランスについて深く悩んでいます。
46歳の私には大学生の子どもが二人いて、日々の生活は忙しいのですが、心の中にはいくつかの葛藤があります。
特に、長年続けてきた趣味の教室での出来事が気になっています。
教室は市の文化センターにあり、毎週火曜日の夜に集まる仲間たちとともに過ごす時間が楽しみでした。
しかし、最近は若い生徒たちについていけなくなり、自分の存在意義を問い直す瞬間が多くなりました。
教室では、まだ高校生の生徒たちが新しい技術を次々に習得していく様子を見ていると、自分のスキルが古びているのではないかと不安になります。
彼女たちの輝く瞳や、楽しそうに話す姿を見ていると、私もかつてはあんな風に夢中になれたのにと、心のどこかで嫉妬や焦りを感じるのです。
私が年齢的に置いていかれているのではないかと、自己嫌悪に陥ることもしばしばです。
さらに辛いことに、先日結婚記念日を迎えたのですが、夫がその日を完全に忘れていました。