最近、友達と久しぶりに会ったときにまだ彼氏いないの?と聞かれて、正直心がざわついてしまいました。
彼女は結婚を考えている彼氏がいて、その幸せな話を楽しそうにしていたから、私もついうん、まだとしか答えられなかったけれど、心の中では色々な思いが渦巻いています。
27歳になった今、周りの友人たちは次々と恋愛や結婚に進んでいるのに、自分だけが取り残されている感覚に苛まれることがあります。
その友達の尋ね方は軽いものでしたが、私にとっては重いプレッシャーに感じました。
彼氏がいない理由を自分でも考えてみると、一つには過去の恋愛のトラウマがあります。
以前付き合っていた彼は趣味が非常に偏っていて、私が楽しめないことが多かった。
夜遅くまでゲームをする彼と、一緒に過ごす時間が辛く感じることが増えていきました。
彼の家族との関係もすごく難しかった。
彼のお母さんが干渉的で、いつも私を比較していたのが心に残っていて、結局その関係はうまくいかずに終わってしまいました。
それからしばらくの間は、彼氏を作ることに対して慎重になりました。
友達のように恋愛を楽しめる自信が持てなくなっていたのです。
ただ、周囲の目が気になるのも事実で、同僚や家族からもどうして彼氏がいないの?と聞かれる度に、自分は何か間違っているのかと不安になります。
特に、家族の期待に応えられていないように感じると、心が沈んでいきます。
そんな中で、今の自分の状況を変えたいと思い、友達に紹介を頼んでみたり、合コンにも参加してみました。
しかし、いい出会いはなく、むしろ自分のダメな部分を再確認することになりました。
出会った男性たちに対して心が開けず、彼らが話す趣味やライフスタイルが自分とは合わないことが多く、結局同じことの繰り返しです。
今の私は、友達にまだ彼氏いないの?と聞かれたときに、どう答えればいいのかすら悩んでしまいます。
自分の気持ちを正直に話すのが怖く、周りからの評価や期待に応えられないことへの不安がいつも頭の片隅にあります。