先日、友人たちから次々と届く結婚報告のメッセージに心が揺さぶられました。
彼女たちが幸せそうな写真を添えてくるたびに、思わずため息が出ると同時に、私の心の中には不安が広がります。
41歳という年齢は、もう恋愛や結婚に対して諦めを感じる年でもあると思い込んでいましたが、友人たちの幸せを見ていると、自分は何をしているのだろうと考えてしまいます。
最近、夫が定年を迎えたこともあって、私たちの生活が大きく変わりました。
これまでは仕事に忙殺されていた私たちですが、夫が家にいる時間が増えることで、家庭の役割分担を見直さなければならなくなりました。
夫は家事を手伝うようになりましたが、私がやってきたことを急に全て任せられるわけでもなく、頼りにされることにストレスを感じてしまいます。
しっかりとした役割を分担しなければ、お互いのストレスが増してしまいそうです。
そんな中、友人たちの新しい生活を祝福する言葉を贈る一方で、私自身の恋愛や人生の選択肢に対する不安が募ります。
夫との関係は長年の信頼で築かれていますが、恋人同士のようなドキドキ感は薄れているように感じ、何か新しい刺激を求めている自分に気づきます。
このまま何も変わらずに夫との生活を続けるのか、それとも新しい出会いを模索するべきなのか、心の中で葛藤が続いています。
友人たちは、結婚を機に新たな冒険を始めているように見える一方、私にはその選択肢があるのかどうか不安になります。
同僚からは運命の人は必ず現れるよと励まされますが、果たして今の私に運命の人が現れるのか、何をどうしていいのかわからないのです。
日々の生活の中で、新しい出会いや恋愛を求める気持ちと、現状を守りたい気持ちの間で揺れ動いています。
私の心の中では、友人たちの幸せを祝福しながらも、自分の人生の選択肢を見失っているような気がして、時折涙がこぼれそうになります。
今後、どうやってこの葛藤を乗り越えればいいのか、同じような境遇の方がいたら、どう対処されているのか教えていただきたいです。