仕事に追われながら子どもを抱えつつ恋愛を育むことができるのか、心に引っかかる思いが強くなっています。
私は28歳、普段はフルタイムで働いていて、4歳の子どもを育てています。
毎日、子どもを保育園に預けてから仕事に行き、終業後は急いで迎えに行くという生活を繰り返しています。
夜は子どもを寝かせた後に、明日の仕事の準備や家事をこなすため、気がつけば深夜になっていることも多いです。
そんな中で、最近遠距離恋愛をしている彼との関係が不安定になってきていることが気掛かりです。
彼とは数ヶ月前に出会ったばかりで互いに惹かれ合ったのですが、彼の仕事の都合で住んでいる場所が遠く、月に一度会えるかどうかという状況です。
最初は楽しみだった遠距離も、時間が経つにつれて連絡がうまく取れなかったり、彼からの返信が遅れたりすることが増えてきました。
私自身も仕事や子育てに追われているため、思うように連絡することができず、焦りを感じています。
彼にも理解してほしい反面、私の都合ばかりを押し付けるのはどうかとも思い、心の中で葛藤しています。
友達はみんな恋愛の話をする中で、私の恋愛経験が少ないことが気になってしまいます。
今まで恋愛を優先する余裕がなかったため、どうアプローチしたら良いか分からず、彼を失ってしまうのではないかという不安が常に頭をよぎります。
周りの友達に相談しても、子どもがいるから恋愛なんて無理だよと軽くあしらわれてしまったり、応援するよと言いながらも実際には理解されていないように感じることが多く、孤独感が募ります。
最近、彼ともっと頻繁に連絡を取るために、仕事の合間を見つけてメッセージを送ったり、子どもが寝た後に電話をかけるようにしていますが、どうしてもタイミングが合わず、互いにストレスを感じてしまうことが多いです。
友達はそんなに頑張らなくてもと言うけれど、私は彼との関係を大切にしたいと思う一方で、子どもとの時間や仕事との両立が難しいのです。