最近、親友の結婚式に出席してきました。
彼女は大学時代からの友人で、私たちはお互いの恋愛事情や将来のことをよく話し合ってきましたが、彼女の幸せそうな姿を見ると、どうしようもない焦りと孤独感が心の中に押し寄せてきました。
式場には、楽しそうにしているカップルや家族連れが溢れていて、自分だけが取り残されているような気持ちになりました。
結婚式の間、彼女の新郎とその家族からの温かい祝福の言葉を聞くたびに、自分の彼氏との関係について考え込んでしまいました。
彼とは付き合ってもう2年になるのですが、最近彼の趣味やライフスタイルに対して不満を感じています。
彼はゲームが大好きで、週末はほとんど友達とオンラインで遊んでいることが多いのです。
私も少しは理解しようと努力しましたが、どちらかというと一緒に過ごす時間を大切にしたい派なので、どうしても気持ちがすれ違ってしまいます。
結婚式の席で、彼の友達たちが楽しそうに笑い合っているのを見て、私も彼と一緒に楽しめる未来を思い描いていたのですが、その思いが叶わないことに寂しさを感じました。
さらに、結婚式の前に彼との間で大きな喧嘩がありました。
彼が私の携帯を勝手に見て、浮気を疑われてしまったのです。
一緒に暮らしているわけでもなく、私には彼を裏切る理由なんてないのに、その不信感が私の心を締め付けました。
彼に説明しても、気持ちが伝わらず、結局お互いに感情的になってしまい、次の日は一言も口を利かないままでした。
その喧嘩を引きずったまま結婚式に出席したので、周りの祝福の声を聞きながらも、心は晴れませんでした。
友人たちが次々に結婚していく中で、私自身の将来が不安でたまらなくなっています。
周囲の友人たちは結婚は焦ってするものじゃない自分のタイミングでいいよと言ってくれるのですが、気持ちのどこかにはこのまま彼と一緒にいても、結婚なんて本当にできるのか?という疑問がつきまといます。