私は最近、夕食の後片付けを一人でやることがとても辛いと感じています。
毎日、食卓を囲んで家族全員が揃う夕食の時間は楽しみなのですが、その後の片付けが苦痛で仕方ありません。
特に、夫とはここ数年、セックスレスの状態が続いていて、コミュニケーションも減ってしまっています。
今夜も夕食後、夫はテレビを見ながらリラックスしている間に、私は一人で食器を洗い、テーブルを拭き、料理道具を片付ける作業に追われていました。
私たちの家族は、私と夫、そして高校生の息子と小学生の娘の4人です。
日中は仕事や子どもの学校行事、さらには私の両親の介護もあり、自分の時間を持つことができません。
親の介護は特に負担が大きく、先日も母が転倒してしまい、病院に連れて行くのに大きなストレスを感じました。
その間、子どもたちの宿題の手伝いや食事の支度もしなければならず、どこに時間を割けばいいのかわからなくなっています。
夕食後の片付けが終わる頃には、身体も心も疲れ切っています。
夫に手伝ってほしいと思うのですが、彼は仕事で疲れているからと言い訳をして、手を貸してくれません。
そのたびに、私は一人で家事をこなすことに対する不満と、彼との距離感が広がっていくことへの寂しさを感じています。
彼に対しては、私がどれだけ頑張っているかを理解してほしいのに、それが伝わらないのです。
最近、友人たちと話をする中で、同じような悩みを抱えている女性が多いことを知りました。
彼女たちも家庭内の役割分担に苦労していて、時にはパートナーに直接話をすることが効果的だというアドバイスをもらいました。
私も勇気を出して、夫に相談してみることにしました。
もっと家事を分担したいと思っているの。
私ばかりが負担を感じている気がしてと言ったところ、彼は少し驚いた様子でした。
彼も忙しさを理由にしていたけれど、私の気持ちを理解してくれたのか、少しずつ協力してくれるようになりました。
しかし、根本的な解決には至っていない気がします。