最近、夫が定年を迎えてからの毎日の過ごし方に不安を感じるようになりました。
これまでは仕事に追われる日々で、夫ともあまり深く話す時間がなかったのに、今は一緒にいる時間が増えて、とても心配になっています。
夫の趣味や友人と過ごす時間が増えるのは良いことだと思っているけれど、ふとした瞬間に感じる孤独感が胸を締め付けます。
特にこの数週間、夫が元同僚の女性と連絡を取り始めたことに気づいてしまいました。
最初はただの友達なのだろうと思っていたのですが、彼のスマートフォンを偶然目にした時に、思わぬメッセージを見つけてしまったのです。
また会おうかという内容のメッセージに、急に不安が押し寄せてきました。
私たちの結婚生活も今まで以上に大切にしていきたいと思っていたのに、急に心の中がざわつき始めました。
私たちの間で、あなたは私のことをどう思っているの?という話題があった時、夫は一緒にいる時間が増えたけれど、特に変わらないよと言いました。
それが逆に私の中で変わらないということは、変わってほしいと思っているのかもしれないと考えさせられました。
夫が今後の生活をどう考えているのか、私自身もどうしたいのかはっきりしないまま、ただ不安だけが募る日々です。
友人に相談しても、おじさんになった夫を受け入れるのが大変だよねと少し冗談交じりに言われると、逆に心が痛みます。
家族は夫の時間を大切にしてあげてと言うけれど、その言葉が私の心の中ではあなたが我慢しなさいと聞こえてしまうのです。
自分の感情を優先させるべきなのか、夫の新しい生活を応援するべきなのか、葛藤が続いています。
最近、思い切って夫に直接聞いてみることにしました。
彼の元同僚との関係についてどう考えているのか、私たちの関係をどうしたいのか。
話すこと自体が怖いけれど、このまま不安を抱えたままでいるよりも、しっかりと向き合った方がいいと思ったのです。
しかし、彼に何を言われるか、どんな反応をされるかを考えるだけで、胸が苦しくなります。