最近、初めて会った彼に『思ってたのと違う』と言われてしまったことが心に引っかかっています。
彼とは友人の紹介で会うことになり、緊張しながら待ち合わせのカフェに向かいました。
おしゃれなカフェの明るい雰囲気とは裏腹に、私の心は不安でいっぱいでした。
彼のプロフィールを見て、穏やかで誠実そうな人だと思っていたのに、実際会った彼は予想以上に冷たい印象を受けました。
彼と会話をする中で、私の話す内容や反応に対して思ってたのと違うと言われたとき、胸が締め付けられるような感覚がしました。
私自身、彼との出会いに期待を抱いていたので、その一言がダメージになりました。
友人からは、出会ったばかりでお互いのことを知らないのだから、気にしない方がいいと言われましたが、やはり心の中の不安は拭えません。
私の家庭では、結婚生活も長くなり、日々の摩擦や小さな不満が積もりに積もって、夫婦間のコミュニケーションが不足していることが多いです。
特に最近、夫と話をする機会が減り、家の中での会話はほぼ子どもたちに関することだけになっています。
私自身、どうにか改善しようと、週末に夫と一緒に出かけることを提案したり、家事を分担するように声をかけたりしてみましたが、彼の反応は鈍く、私の気持ちが伝わっているのか不安です。
周囲の友人たちは、私の家庭がうまくいっていないことに薄々気づいているようで、心配してくれることもあります。
しかし、実際に彼らに相談する勇気はなく、どこかで自分の問題を抱え込んでしまっている感じがあります。
彼らには私の苦悩や不安を話してしまうことで、私が弱い人間だと思われてしまうのではないかという恐れもあります。
心の中で葛藤が続く中、彼との出会いがきっかけで、私自身の現状を見つめ直す必要があるのではと感じ始めています。
ただ、どこから手をつけていいのか分からないのが現状です。
自分をどう変えていけば、夫との関係も良くなり、また出会いも楽しめるのか、迷っています。