リビングでの会話が詰まる、セックスレスの不安について
私は43歳の主婦です。
結婚して20年が経ち、今は子どもも成長して手がかからなくなったものの、夫との関係が次第にマンネリ化していることを強く感じています。
最近、夕食後のリビングでの会話がほとんどないことが気になり始めました。
テレビの音が響く中、夫はスマートフォンをいじりながら、私もまた何も言えずに黙り込んでしまう。
そんな日々が続いているのです。
お互いに気を使うことが少なくなり、居心地の良さを感じる一方で、心のどこかでこの状態に不安を覚えています。
最近、昔の恋人と再会する機会がありました。
偶然にも街中ですれ違い、会話が弾んだことから、何度か食事に行くようになりました。
彼との思い出は私の心の奥底にしまい込まれていたもので、再会した瞬間、懐かしさと共にかつての情熱が蘇るのを感じました。
彼との話は途切れることがなく、笑顔が絶えなかった。
夫との会話がどれだけ乏しいかを思うと、ますます気持ちが揺れてしまいます。
恋愛感情が残っているのではないかと自己嫌悪にも陥りました。
私の心の中は葛藤でいっぱいです。
夫を裏切ることになるのではないかという不安と、私自身の幸せを追求することの間で揺れ動いています。
家事や子育てに追われる中で、自分の感情を優先させることが罪のように感じてしまうのです。
友人にこのことを相談してみたところ、夫婦には波があるから、一時的なものでしょうと言われましたが、気持ちの行き場が見つからず、ますます孤独感が募ります。
私は自分の気持ちを整理するために、夫ともっとコミュニケーションをとろうと試みました。
食事の時間を大切にし、ゆっくり話をするよう心掛けてみたけれど、彼の反応は淡白で、私の話す内容も次第に小さくなってしまいました。
どこかで彼も私と同じように感じているのではないかと思ったりもしますが、肝心なことを話せないまま時間が過ぎているのがもどかしいのです。
今後、どうするべきか悩む日々が続いています。