最近、夫が定年を迎え、私たちの生活が大きく変わることに不安を感じています。
これまで、私たちはそれぞれの仕事に追われて、共に過ごす時間が限られていましたが、これからはずっと一緒にいることになると思うと、正直言って気が重いです。
特に、夫の浮気相手が私の身近な人だと知った時の衝撃が、未だに私の心をざわつかせています。
その浮気相手は、私の友人の一人で、何度も家に招いたこともある人です。
あの時、夫の帰りが遅くなる日が続いていたので、何かおかしいとは思っていましたが、まさかそんな関係があったとは。
夫はそのことを認めず、言い訳ばかりをしていましたが、私の心の中では不安が膨れ上がるばかりでした。
定年後の生活設計についても、夫と話をしたいと思っているのですが、どう切り出せば良いのか分かりません。
私の中では、定年後に二人で趣味を楽しむ時間や旅行を計画するイメージがありましたが、今はその夢が壊れてしまったように感じています。
夫がこれからどんな生活を望んでいるのか、私たちが本当に一緒に過ごせるのか、その不安が常に私の心の中にあります。
周囲の友人たちに相談すると、夫としっかり話し合った方がいいとアドバイスをもらいますが、果たして彼とどのようにコミュニケーションを取れば良いのか、私自身も自信がありません。
友人たちの中には、定年後もアクティブに過ごしている夫婦も多い中、私たちのような状況は相談に乗りづらいようで、私の愚痴を聞いてくれるだけの日々が続いています。
私が抱えるジレンマは、この先の人生をどう生きるべきかということです。
夫との関係を修復する努力をするのか、それとも新たな道を模索するのか、選択肢が目の前に広がっていますが、どれも不安を伴います。
定年後の生活を楽しむために、まずはこの現状を乗り越えなければならないと感じていますが、果たしてそれが可能なのか。
自分の感情を整理し、答えを見つけるための一歩を踏み出す勇気が持てずにいます。