私の心の中には不安が渦巻いています。
結婚してもう15年が経ち、私たちの関係はいつの間にかセックスレスという現実に直面しています。
ある夕方、子どもたちが寝静まった後、リビングでソファに座りながら、ふと思い返しました。
彼が私の手を取ってくれたのはいつだったか、その瞬間を思い出せない自分に驚きます。
私たちの生活は、日々の家事や仕事に追われて、いつの間にか他人のようになってしまったような気がします。
夫が退職してからというもの、彼の生活リズムはまるで変わってしまいました。
以前は朝早くから仕事に出かけ、夕方には帰宅するという規則正しい生活を送っていたのに、今では昼近くまで寝ている日もあります。
私はそのリズムに合わせられず、朝の忙しい時間に一人で子どもたちを送り出し、仕事に行く準備をしています。
彼が目を覚ましたときには、すでに私の一日は半分終わっているのです。
そんな彼を見ていると、時折申し訳ない気持ちにさえなりますが、同時に私の生活が犠牲になっているような気がしてなりません。
友人たちに相談すると、みんな夫婦はそういうものよと笑って言いますが、私にはその言葉がどこか軽く感じられます。
家族のことを大切に思う反面、私自身の気持ちや欲求が置き去りにされているようで心が苦しくなります。
最近は、夫との会話もぎこちなくなってきていて、共通の話題を見つけるのが難しいのです。
彼はリラックスしすぎているのか、私が仕事から帰ると今日は何をする?と聞いてくるものの、私の心は一緒にいたいと思う反面、どう接すればいいのかわからなくなっているのです。
私自身、何度も彼に対して自分の気持ちを伝えようとしてきましたが、言葉が上手く出てこないことが多く、結局はそのまま過ごしてしまいます。
お互いの距離感をどうにか埋めたい、でもそのためにはどうすればいいのかと考える毎日です。
何かアクションを起こさなければと思う反面、これまでの生活を変えることに対する不安も抱えています。