最近、夫の実家に行くといつも沈黙が支配しています。
私たちは結婚してもう数年経ちますが、夫婦のコミュニケーションが少なくなっていることに気づきます。
特に夫の実家にいると、私がその場にいる意味を見失うことが多いのです。
家族が集まるリビングは静まり返り、夫は家族と話し込んでいるのに、私はその中に入れずにただ座っているだけの存在になってしまいます。
夫の両親はとても優しい人たちですが、私が話しかけると一瞬の静寂が訪れ、その後また元の会話に戻る。
まるで私がいることが当たり前に思われているようで、自己主張ができない自分がもどかしく感じます。
夫は家族とのコミュニケーションを楽しんでいるようですが、その中で私は何をすればいいのか分からなくなってしまいます。
さらに、私たちの間にかつての親密さが失われつつあることも大きな悩みです。
結婚当初は一緒に過ごす時間が楽しかったのに、最近はお互いに忙しさにかまけてしまい、夜に話し込むことも少なくなりました。
セックスレスも深刻な問題で、私自身もそのことをどうにかしたいと思っていますが、夫に対してこの話を切り出す勇気が持てずにいます。
家事や仕事に追われる日々の中で、友人たちは結婚生活はこういうものだと言いますが、私の中で何かが歪んでいる感覚は消えません。
周囲の友人たちもそれぞれの家庭で悩んでいることを知っているけれど、私のこの状況について誰にも話せずにいます。
特に、友人たちが幸せな家庭を築いている様子を見ると、自分との違いに苦しむことがあります。
先日、夫と夜遅くに帰宅した際、思い切って最近、私たちの関係があまりよくない気がすると言ってみました。
しかし、彼は軽く受け流し、忙しいだけだよと笑ってその話を終わらせてしまいます。
私の心の中では、その一言が深い傷として残り、また一歩踏み出す勇気を失ってしまいました。
どうにかしてこの沈黙を打破したいと思う反面、夫が私の気持ちを理解してくれるのか不安でいっぱいです。