最近彼から結婚したいと言われました。
彼の真剣な眼差しに心が揺れた反面、私の中にはさまざまな不安が渦巻いています。
40歳を過ぎ、子どもも育て上げた今、私の生活は毎日忙しく、特に親の介護と子育ての両立が頭を悩ませます。
私の母は最近体調を崩し、週に何度も病院に通っています。
父は何もできない状態で、私が介護の中心になっています。
そんな日常の中で、彼との未来を考える余裕が持てるのか、正直なところ不安です。
また、彼は今後の生活についても語ってくれました。
彼の定年が近づいてきていて、退職後は私たちの時間を一緒に過ごしたいと願っています。
でも、私にはその期待に応える余裕がないのかもしれないと思います。
今の生活を続けながら、私まで新しい生活を迎えることができるのか、周囲の期待に応えられるのか、心の奥底で葛藤しています。
彼は私の状況を理解しようとしてくれていて、優しさを持って接してくれますが、やはり彼の思いを無下にはできません。
デートの際に、彼は結婚後の生活について明るく話し、私の子どもに対する愛情も感じられる瞬間がありました。
そのたびに、私は嬉しさと同時に心の重さを感じるのです。
私の心の中では、親の面倒を見る責任と、彼との幸せな未来への期待がせめぎ合っています。
周囲の友人たちも結婚や再婚についてのアドバイスをくれますが、私の状況を理解している人は少ないようです。
彼女たちの気軽な言葉には、時折私の心をざわつかせるような冷たさを感じてしまいます。
特に、子どもたちのことを考えると、彼との結婚が彼らにどのような影響を与えるのか心配で仕方ないです。
今、私が抱えるジレンマは、結婚を選ぶことが本当に私にとっての幸せなのかということです。
彼との未来を描きたい気持ちもあれば、今の生活を壊したくないという恐れもあります。
私が彼と結婚することで、親の介護や子育ての負担が増すのではないか、あるいは彼が定年後の生活を助けることができるのか、自問自答する日々が続いています。