最近、結婚への焦りを感じて仕方がありません。
53歳になった私には、長年連れ添った夫がいますが、彼との第二の人生を過ごすことができていないように思うのです。
私たちは共に過ごした時間が長い分、お互いの生活リズムが固定化されてしまい、日常が単調になっていることが悩みです。
毎週土曜日の昼下がり、私たちは近くの公園で散歩をするのが習慣になっています。
子供たちが小さい頃は、家族で賑やかに過ごした思い出の場所でもあります。
最近、ふとした瞬間に思い出すのは、あの頃の笑顔や楽しそうな会話です。
しかし今は、同じ道を歩くだけで、互いに何を話せばよいのか分からなくなることもしばしばです。
散歩中に彼の横顔を見つめ、かつてのような親密さが薄れていることに気づくたびに胸が痛みます。
友人たちは皆、趣味を楽しんだり、新しい挑戦を始めたりして、充実した生活を送っています。
私は彼らの話を聞くたびに、自分は何をしているのだろうと自問自答しています。
友人の一人は最近、旅行を通じて素晴らしい出会いを果たし、再婚を考えるようになったと言っていました。
その話を聞いて、私も何か新しいことを始めなければと思いますが、どうしても動き出せない自分がいます。
私たち夫婦の将来について考えると、どこかで新たな刺激が必要だと感じています。
しかし、具体的にどう行動すれば良いのかが分かりません。
例えば、私の趣味であるヨガを通じて新しい出会いを求めることも考えましたが、夫はそんな活動には興味がなく、私一人で行くことに抵抗感を覚えています。
それに、夫が自分だけの時間を持つことを望んでいるとは思えません。
彼のことを考えると、私が動くこと自体が彼を置き去りにするようで、申し訳ない気持ちも湧いてきます。
また、家族からのプレッシャーも感じています。
特に、子供たちが独立してからは、孫の話題がよく出るようになりました。
いつの間にか、私たち夫婦がどうするかよりも、家族としての形を求められている気がして、焦りが募ります。