老後の健康や生活費について不安を感じています。
夫との関係について考えることが多くなっています。
38歳になり、子どもも育ち、夫婦として過ごしてきましたが、どうも家事の分担が不平等に感じるのです。
特に、週末の午後、リビングで家事をしているとき、夫がソファでテレビを見ている姿を見ると、心の中でモヤモヤが膨らんでいきます。
私が掃除や洗濯をしている間、彼がリラックスしているのを見ると、何だかやりきれない気持ちになります。
私たちは、お互いに忙しい日々を送っていることは理解していますが、家事は私の方が圧倒的に多いと感じるのです。
特に子どもが小さい頃は、一緒に家事をすることもあったけれど、今では彼が仕事から帰ってくると、疲れているのか私に手伝いを求めようともしません。
私が言葉に出さないだけで、心の中ではどれだけストレスを感じているか、彼に伝わっているのか不安になります。
また、最近は夫とのコミュニケーションも不足していると感じています。