星の窓メディア

Top > 恋愛相談茶屋 > 定年後、一人で過ごす不安とパートナー探しのジレンマとは?

定年後、一人で過ごす不安とパートナー探しのジレンマとは?

最近、私の心の中には不安が広がっています。

38歳で、結婚して15年になる夫がいます。

子どもは2人、上は高校生、下は中学生と、家庭は一見順調に思えますが、実は夫婦の関係はかなり冷え込んでいます。

特にセックスレスの状態が続いていて、私は寂しさを感じながら日々を過ごしています。

夜、子どもたちが寝静まった後のリビングで、一人でテレビを見ながら、時折夫の顔を思い浮かべると、その表情がどこか遠い存在に感じられます。

数週間前、夫の職場の同僚との浮気が発覚しました。

直接の証拠はないものの、彼が帰宅する時間が遅くなることが増え、妙にスマホを気にする姿を見ていて、何かがあるのではないかと疑念が膨らんでいました。

ある日の夕方、夫が家に帰る前に、思い切って彼のスマホを見てしまいました。

メッセージのやりとりを見てしまったことで、私は心が引き裂かれる思いでした。

その相手が職場の同僚であることを知り、苦しみは倍増しました。

いったいどうすればいいのか、どうしてこんなことになってしまったのか、私の頭の中はぐるぐると疑念と不安が渦巻いています。

このままではいけないと思い、友人に相談してみました。

彼女は浮気が本当なら、まずは冷静に話し合った方がいいとアドバイスをくれました。

しかし、正直に言って、話し合うことに対する恐怖があります。

夫がどんな反応をするのか、もし本当に浮気が事実だとしたら、私たちの家庭はどうなってしまうのか、考えるだけで胸が締め付けられます。

私の母は昔から夫婦はお互いの信頼が大切と言っていましたが、今の私はその信頼をどうやって取り戻せるのかがわからなくなっています。

友人たちの中にはそんな男は捨ててしまえばいいと言う人もいれば、子どもたちのために我慢した方がいいという意見もあります。

私自身の気持ちも、彼を許したいと思う反面、裏切られた心の傷にどう向き合えばいいのかがわからないのです。

そして、もしこの先私たちが別れることになったら、私は一人で生きていけるのかという不安もついて回ります。

アドバイザーのアイコン
恋愛コンシェルジュのアドバイス

あなたが抱えている問題、本当に辛いですね。

夫の浮気相手が同僚というのは、ただでさえ複雑な感情を引き起こすものですし、その中での仕事も続けなければならないというのは、想像以上にストレスがかかると思います。

まず、あなた自身の感情を大切にしてください。

怒りや悲しみ、そして混乱など、いろんな感情が湧き上がってくるのは当然です。

その感情を無理に押し込めるのではなく、一度自分の内面と向き合ってみることも大切です。

お友達に話を聞いてもらったり、日記に自分の気持ちを書き出してみるといいかもしれません。

私も以前、似たような状況にあった時に、友人とのおしゃべりで少し気持ちが楽になったことがあります。

次に、夫としっかり話し合うことが重要です。

感情が高ぶっているときは難しいかもしれませんが、冷静なタイミングを見計らって、自分の気持ちを素直に伝えることができれば、関係改善の第一歩になるかもしれません。

例えば、私が感じていることを話したいと前置きして、浮気の事実があなたにどれだけの痛みを与えたのかを伝えることが大切です。

相手もあなたの気持ちを理解することで、何か変わるかもしれません。

また、浮気相手が同僚という状況では、職場での関係も気を使わなければならないと思います。

自分が不安定な気持ちでいると、職場でのパフォーマンスにも影響がありますから、自分の仕事に集中できる環境を整えることも大切です。

必要ならば、上司や人事に相談し、配置転換をしてもらうことも一つの手かもしれません。

セックスレスの問題については、実は多くの夫婦が悩んでいることだと思います。

お互いのコミュニケーションが不足していたり、忙しさに追われているうちに、そうした問題が深刻化してしまうこともあります。

あなたの気持ちや体のことも含めて、リラックスできる雰囲気を作ることが大切です。

例えば、お互いに肩をもみあったり、ゆっくりとしたお風呂に入ったりすることで、少しずつ親密さを取り戻すことができるかもしれません。